2012年05月18日
着物のお手入れ

こんにちは

先日クリーニングに出してあった着物



そもそも、着物は「虫干し」をしないといけない


普段しまいっぱなしの着物に、風を通してあげるのですが、実は着てあげるのが、一番の「虫干し」になります

一番適した時期は、風が強く乾燥してる冬がいいですね

私は3、4月に着用したから、今回のお手入れのタイミングになりました

もちろんドライクリーニングに毎回出す必要性はありません

着物の下には長襦袢や肌襦袢も着ていますから、汗が着物に直接浸みる事は考えづらく、食べ物や化粧品をうっかり付けてしまった時や泥はねなどの際に、洗いやドライクリーニングをする必要性がありますね


まず着物


帯も同様にして干し、シワをなりべく伸ばしてしまって下さい


長襦袢は最悪汗で湿っぽい感じになっている時もありますから、汗染みで辛い思いをしないよう、信用出来るクリーニングやさんに相談してみて下さい


小物類は自分で洗うなどして、なるべく染みにならないよう早めに対処しましょうね

何かご質問がございましたら、着付けの際にお問い合わせ下さいね

Posted by 藤田佳人/藤田民子 at 14:57│Comments(0)
│こだわってる事