2011年08月03日
お墓について
こんばんは
今日は夜から、娘
の塾の面談があり、何だか私にはよくわからない(゚ω゚?)1時間を過ごして参りました

本人のやる気次第でございます
どうせ言っても、言うこと聞かないんだから
さてさて、よくわからないといえば、墓地とか、墓石の話
両親から打診され、先日あるお寺に、墓地を見に行ってきました
墓地をおさえるって、私には、全くイメージがわきませんで………
実際、義理の両親はお蔭さまでピンピンしていて、そんな問題はまだまだ無縁だと
でも、いつかは必要になるわけで…
実の母が亡くなって、実家のお墓参りには、月一くらいで出掛けるのですが、小さい頃から変わらずあった場所で、ある事が当たり前だと思っていましたが、大人になってやはり現実を知ると、無ければ新しく購入する、しかもなかなか確保するのが、困難である

両親の話だけでなく、私達夫婦、いや息子
にも関係があるのだと思えば、両親が心配するのも無理はない
出向いたお寺は、意外にも自宅から車で15分、南向きで、駐車場もちゃんとある、好条件の物件
両親はなかなか気に入った様子で、この話は前向きに進展していく雰囲気です

うーん
でも…
お墓の話、やっぱり非現実的
なんかちょっと考えちゃいましたので

こんな内容のブログになってしまいました
すみません

今日は夜から、娘



本人のやる気次第でございます


さてさて、よくわからないといえば、墓地とか、墓石の話

両親から打診され、先日あるお寺に、墓地を見に行ってきました

墓地をおさえるって、私には、全くイメージがわきませんで………
実際、義理の両親はお蔭さまでピンピンしていて、そんな問題はまだまだ無縁だと

でも、いつかは必要になるわけで…
実の母が亡くなって、実家のお墓参りには、月一くらいで出掛けるのですが、小さい頃から変わらずあった場所で、ある事が当たり前だと思っていましたが、大人になってやはり現実を知ると、無ければ新しく購入する、しかもなかなか確保するのが、困難である


両親の話だけでなく、私達夫婦、いや息子


出向いたお寺は、意外にも自宅から車で15分、南向きで、駐車場もちゃんとある、好条件の物件

両親はなかなか気に入った様子で、この話は前向きに進展していく雰囲気です


うーん

お墓の話、やっぱり非現実的

なんかちょっと考えちゃいましたので


こんな内容のブログになってしまいました


Posted by 藤田佳人/藤田民子 at 23:47│Comments(0)
│家族の事