2006年04月30日
美容師の道具 ―ハサミ&コーム―
私達、美容師の仕事は
道具をたくさん使う仕事です。
はさみ、くし、ブラシ、バリカン、ドライヤー・・・
まだまだたくさん道具があります。
使いやすいものがそれぞれあって
もう10年以上使っているブラシもあります。。。

はさみは全部で7本、持っていて
カットする方法や、技によって
使い分けています。。。
値段は5~7万円ぐらいするんですよ!
道具をたくさん使う仕事です。
はさみ、くし、ブラシ、バリカン、ドライヤー・・・
まだまだたくさん道具があります。
使いやすいものがそれぞれあって
もう10年以上使っているブラシもあります。。。

はさみは全部で7本、持っていて
カットする方法や、技によって
使い分けています。。。
値段は5~7万円ぐらいするんですよ!
Posted by 藤田佳人/藤田民子 at 08:43│Comments(5)
│美容師の道具
この記事へのコメント
こんにちわ。はじめまして!!
私は、浜松まつりにでるんですが髪型をどうしようか悩んでいます。
私は、髪の毛が少し短いのでどうしたらいいかわかりません。
どうしたらいいでしょうか??
私は、浜松まつりにでるんですが髪型をどうしようか悩んでいます。
私は、髪の毛が少し短いのでどうしたらいいかわかりません。
どうしたらいいでしょうか??
Posted by ばなな at 2006年04月30日 16:19
ばななさん。ご心配なく!
いろいろあるけど自分でやる簡単な方法は。。。
ポニーテールができるのなら
お団子を作って、手ぬぐいをのせて
ピンで固定したら出来上がり。
耳の後ろでゴムで縛る長さがあれば
耳の後ろで3,4箇所縛り縛った毛先を逆毛を立てて
下のほうでゴムが見えないように
ボンバーにしましょう。。。
耳より前は、耳にかけてムースやピンなどで止めちゃってください。
縛れないようであれば。。。
掃除の時間にかぶった三角巾の要領で
手ぬぐいをかぶります。
三角巾の角に当たる部分を
内側に押し込んですっぽり頭を覆いましょう!!
「けんかかぶり」の出来上がりです。。。
もしできなければ
カミキリベヤに来てくださいね。
http://nari4mu.cool.ne.jp/31-tenugui.htm 参照
いろいろあるけど自分でやる簡単な方法は。。。
ポニーテールができるのなら
お団子を作って、手ぬぐいをのせて
ピンで固定したら出来上がり。
耳の後ろでゴムで縛る長さがあれば
耳の後ろで3,4箇所縛り縛った毛先を逆毛を立てて
下のほうでゴムが見えないように
ボンバーにしましょう。。。
耳より前は、耳にかけてムースやピンなどで止めちゃってください。
縛れないようであれば。。。
掃除の時間にかぶった三角巾の要領で
手ぬぐいをかぶります。
三角巾の角に当たる部分を
内側に押し込んですっぽり頭を覆いましょう!!
「けんかかぶり」の出来上がりです。。。
もしできなければ
カミキリベヤに来てくださいね。
http://nari4mu.cool.ne.jp/31-tenugui.htm 参照
Posted by カミキリベヤてんちょう at 2006年05月01日 01:10
ありがとうございました!!!!ぜひやってみます(●^Д^●)
Posted by ばなな at 2006年05月01日 20:50
頑張ってね!!
Posted by カミキリベヤのてんちょう at 2006年05月02日 14:11
頑張ります♪
Posted by ばなな at 2006年05月02日 21:38