2012年07月05日
店長自転車のふらり旅
先日、棚田を見に自転車で出かけました。場所は金谷の手前、約片道45キロです。

カミキリベヤ®から出かけて天竜川のかささぎ大橋を超えて磐田台地を超えて、磐田~袋井~掛川~菊川~金谷の順に行きます。

途中、掛川城に着いて写真を撮りました。 近くで見ると意外に大きくって迫力があります。
家から出て大体1時間ぐらいです。そこから今度は日坂峠を越えていきます。
すげーここがきついんですがこの先に目的の棚田があるので がんばってペダルをこぎ続けました!

ここが「せんがまち」の棚田です。
一瞬、声が出ないほどキレイでした。 田んぼに水が張っていて
それが反射して青空が映り込んでいて、映画のワンシーンを見てるようでした。
ぜひ皆さんも一度行ってみて下さいね。
http://www.tanada1504.net/
せんがちの棚田HP

カミキリベヤ®から出かけて天竜川のかささぎ大橋を超えて磐田台地を超えて、磐田~袋井~掛川~菊川~金谷の順に行きます。

途中、掛川城に着いて写真を撮りました。 近くで見ると意外に大きくって迫力があります。
家から出て大体1時間ぐらいです。そこから今度は日坂峠を越えていきます。
すげーここがきついんですがこの先に目的の棚田があるので がんばってペダルをこぎ続けました!

ここが「せんがまち」の棚田です。
一瞬、声が出ないほどキレイでした。 田んぼに水が張っていて
それが反射して青空が映り込んでいて、映画のワンシーンを見てるようでした。
ぜひ皆さんも一度行ってみて下さいね。
http://www.tanada1504.net/
せんがちの棚田HP
Posted by 藤田佳人/藤田民子 at 10:43│Comments(0)
│自転車の事