2012年06月05日
土&鉄こらぼ展/風萩工房・鉄匠館
おはようございます
昨日はランチ
の後、目的地である奥山
陶空間いち
さんに行って参りました
のどかな山道にちょっとした商店街が現れ、いちさんは奥山観光案内のところにあり、オレンジ色の建物で大変わかりやすいですよ

お店の中は手作りの作品たちばかり
カーテンやお客様に渡す袋まで、手作り
まずお友達の鉄匠館さんの作品たち

他にも、いろいろな場所に陶器と一緒に点在していて、すべてが調和しているから、わからないくらい
細かいところはまさに職人技
アーチになった細い鉄やピシーっと平らに仕上げた、面の美しさは圧巻です
こちらは風萩工房さん

鉄と違ってやはり柔らかさを出せるのがいいところかな
色も作品の雰囲気作りに影響するのがすごいですよね
いろいろ迷ったあげく、こちらを購入させて頂きました
こちらは娘のお茶碗
高価なものばかりでしたが、その中でも、お手頃で趣のあるものを選んでみたつもりです

こちらは
蚊取り線香立て
カミキリベヤはかなりオープンな造りなので、店内で、蚊が発見される事しばしば
こちらなら飾っておいてもかわいいので、一石二鳥

そして…
いちさん
三周年記念のくじ引きで私が…
なんと
一等賞



こちらのコーヒーカップを頂いちゃいました
鳥取県米子市にある「奥本工房」さんの奥本操さんという作家さんの作品です
すごい素敵なので、もったいなくて、使えるかな〜
そうか
特別な時に、お客様に
いちさん
私達なんかが頂いてしまいなんかすみません
また、お忙しい中、丁寧にいろいろご説明頂きありがとうございました
とても気持ちのいいおやすみになりました
鉄匠館さんもありがとうございました
精力的に活動されていて、いいお手本になります。
また情報交換(仕事だけでなく………)
しようね


昨日はランチ




のどかな山道にちょっとした商店街が現れ、いちさんは奥山観光案内のところにあり、オレンジ色の建物で大変わかりやすいですよ


お店の中は手作りの作品たちばかり

カーテンやお客様に渡す袋まで、手作り

まずお友達の鉄匠館さんの作品たち

他にも、いろいろな場所に陶器と一緒に点在していて、すべてが調和しているから、わからないくらい

細かいところはまさに職人技

アーチになった細い鉄やピシーっと平らに仕上げた、面の美しさは圧巻です

こちらは風萩工房さん

鉄と違ってやはり柔らかさを出せるのがいいところかな

色も作品の雰囲気作りに影響するのがすごいですよね

いろいろ迷ったあげく、こちらを購入させて頂きました

こちらは娘のお茶碗
高価なものばかりでしたが、その中でも、お手頃で趣のあるものを選んでみたつもりです


こちらは


カミキリベヤはかなりオープンな造りなので、店内で、蚊が発見される事しばしば

こちらなら飾っておいてもかわいいので、一石二鳥


そして…


なんと
一等賞




こちらのコーヒーカップを頂いちゃいました

鳥取県米子市にある「奥本工房」さんの奥本操さんという作家さんの作品です

すごい素敵なので、もったいなくて、使えるかな〜

そうか

特別な時に、お客様に



私達なんかが頂いてしまいなんかすみません

また、お忙しい中、丁寧にいろいろご説明頂きありがとうございました

とても気持ちのいいおやすみになりました

鉄匠館さんもありがとうございました

精力的に活動されていて、いいお手本になります。
また情報交換(仕事だけでなく………)
しようね


Posted by 藤田佳人/藤田民子 at 09:42│Comments(2)
│プライベート
この記事へのコメント
先日は、ありがとうございます。
会いたかったよぉ~!!
お買い上げもして頂いて、重ね重ねありがとうございます。
で・・・・・何~?
一等賞^^凄いっ。
・・・・持ってるネ^^
会いたかったよぉ~!!
お買い上げもして頂いて、重ね重ねありがとうございます。
で・・・・・何~?
一等賞^^凄いっ。
・・・・持ってるネ^^
Posted by 鉄匠館
at 2012年06月07日 09:30

こちらこそありがとうございました!
お店にいらっしゃれば、久々にお喋りできて楽しいな!っと思ったんだけど、忙しいものね。
その代わりに、いちさんがご丁寧に応対してくださって有難かったです。
蚊取り線香立て、大事に使わせて頂きます!!!
お店にいらっしゃれば、久々にお喋りできて楽しいな!っと思ったんだけど、忙しいものね。
その代わりに、いちさんがご丁寧に応対してくださって有難かったです。
蚊取り線香立て、大事に使わせて頂きます!!!
Posted by 民子 at 2012年06月07日 13:36